居宅介護支援事業所
-
居宅介護支援事業所とは
主な業務
居宅介護支援事業所は、介護保険制度の専門家である介護支援専門員(ケアマネジャー)が、在宅の利用者さまのご自宅に伺い、心身の状態や困難に感じている生活背景などを確認(アセスメント)して、快適な暮らしを目指した「居宅サービス計画」の作成を行います。 また、各種在宅サービス事業所との利用調整と連絡を適宜行います。
ご利用の対象となる方
認定を受けた方
介護保険サービスを利用できる方で、介護や支援が必要と判断(認定)された65歳以上の方、特定の病気が原因で介護が必要になり認定を受けた40歳~64歳の方が対象です。
認定を受けた方
- 日常生活の動作が困難になった
- 自宅で転倒することが多くなった
- 物忘れが激しくなってきた
- 上下肢の筋力が低下してきた
- 外出する機会が少なくなった
- 退院するにあたって、在宅介護サービスが必要になった
- 介護保険や福祉制度のことについて知りたい など
利用までの流れ
※居宅介護支援サービスのご利用について、居宅介護支援計画(ケアプラン作成)と介護相談に関する費用(居宅介護支援費)の自己負担はありません。(10割保険給付)
提供するサービス
居宅介護支援事業所の主な業務
サービス 詳細 手続きの申請・代行 要介護認定の新規申請・更新申請の代行手続 相談・評価 ■訪問相談及び初期評価(インテーク面接)
■サービスの利用に伴うモニタリング評価ケアプラン作成・見直し 居宅介護支援計画(ケアプラン)の作成及びプランの見直し 連携 ■ご利用サービスの円滑な実行のための連絡・調整
■多職種連携(医療・介護の協働と連携)
■各保険者(市町村)への報告・連絡会議 ■サービス担当者会議の開催
■地域ケア会議への参加介護報酬請求 ■国保連合会への介護報酬請求 重要事項・規定
大西病院居宅介護支援事業所
運営規程 重要事項回生苑居宅介護支援事業所
運営規程 重要事項お問い合わせ・アクセス
大西病院 居宅介護支援事業所
相談窓口0166-23-6884
電話受付時間平日9:00〜17:00(土曜日9:00〜12:00)
住所 〒070-0034 旭川市4条通11丁目右3号(大西病院(BF)) 連絡先 TEL:0166-23-6884 FAX:0166-22-9123 アクセス 旭川駅から徒歩約10分 国道39号線沿い 回生苑居宅介護支援事業所
相談窓口0166-74-6076
電話受付時間平日9:00〜17:00(土曜日9:00〜12:00)
住所 〒071-1523 上川郡東神楽町ひじり野南1条10丁目1番6号(花時計内) 連絡先 TEL:0166-74-6076 FAX:0166-74-6085 アクセス バス路線:70番(始発)旭川駅前/東神楽ひじりの1条7丁目下車