訪問看護ステーション

  • 訪問看護ステーションとは

    役割と機能

    在宅で生活されている方々が疾病を抱えていても、住み慣れたご自宅で安心して療養生活を送ることができるように、専門の看護師などがかかりつけ医師(主治医)の指示のもとで、ご自宅に伺って疾病の管理と暮らしのサポートを行います。

    ご利用の対象となる方

    要介護認定でサービスを受ける

    ・65歳以上の方で、介護が必要となり要介護認定を受けている方。(1号被保険者)
    ・40歳以上65歳未満の方が、介護保険制度が定める特定疾病(16の疾病)が原因で介護が必要と認められた方(2号被保険者)

    医療保険でサービスを受ける

    ①要支援・要介護者のうち
    ・厚生労働省が定める疾患等への訪問看護 ・急性憎悪時の訪問看護
    ②非該当者
    ・要支援、要介護に該当しない方への訪問看護
    ③精神科訪問看護
    ④40歳までの医療保険加入者と家族

    訪問看護サービスを受けるまでの流れ

    提供するサービス

    看護サービスと詳細について

    サービス詳細
    病状の観察 病状の経過観察・血圧と脈拍などのチェック など
    医師の指示による医療処置 ■床ずれの予防と処置 ■胃ろう・膀胱カテーテル・栄養チューブの管理及び処置
    ■人工呼吸器の管理 など
    リハビリテーション ■生活の中でのリハビリテーションを中心に機能回復訓練の支援
    ■リハビリテーションの介助指導 など
    療養上のお世話 ■身体の清拭・洗髪・入浴
    ■排泄介助に関する相談支援
    ■食事・栄養に関する相談支援と介助指導 など
    ターミナルケア ■がん末期や終末期の支援と相談
    ■かかりつけ医との連絡調整 など
    ご家族への支援 ■家族(介護者)への介護方法の指導
    ■療養上の医療・介護相談
    ■介護福祉サービス等のご提案と相談 など

    ■現在、病気・ケガなどを患いご自宅で寝たきり又はそれに準じた生活を送られている方
    ■脳卒中の後遺症などで寝たきりになる恐れがある方
    ■難病や重度障がいのある方
    ■ご自身で薬の服用や管理や困難な状態にある方 など

    協力指定病院

    医療法人回生会 大西病院がサポート

    花時計では入居者様の健康管理に努めておりますが、入居者様の病状の悪化や容体の急変時には、協力指定病院(医療法人回生会 大西病院)が診療を行います。
    【協力指定病院】医療法人回生会 大西病院 ℡0166-26-2171

    運営規定/重要事項説明

    大西病院訪問看護ステーション

    運営規定 重要事項

    花時計 訪問看護ステーション

    運営規定 重要事項

    お問い合わせ・アクセス

    大西病院 訪問看護ステーション

    相談窓口0166-22-9121

    電話受付時間平日9:00〜17:00(土曜日9:00〜12:00)
    住所〒070-0034 旭川市4条通11丁目右3号 大西病院内
    連絡先TEL:0166-22-9121 FAX:0166-22-9123
    アクセス旭川駅から徒歩約10分 国道39号線沿い

    花時計訪問看護ステーション

    相談窓口0166-74-5015

    電話受付時間平日9:00〜17:00(土曜日9:00〜12:00)
    住所〒071-1523 上川郡東神楽町ひじり野南1条10丁目1番6号
    連絡先TEL:0166-83-6060 FAX:0166-74-5032
    アクセスバス路線:70番(始発)旭川駅前/東神楽ひじりの1条7丁目下車